fc2ブログ

中日(なかび)


演舞場も大入り続きの内、早くも中日を迎え、勘九郎君もますます元気に張り切っています(^O^)小山三(93)さんが一時体調不良で心配しましたが、気力で乗り切り、元気に鏡獅子の老女飛鳥を勤めています!今日二月十四日はCENTBARENTAINDAY、ホテルに劇場に沢山のプレゼントが届き、終演後楽屋を出る時もチョコレートを頂きました。とてもとても嬉しかったです(^O^)数日前から来月の「小さん金五郎」のおんな髪結いお鶴の役作りにかかっています。十二年前の福助さんのお鶴や昭和四十八年、NHKのスタジオ収録の河内家延若兄さんの「金五郎」などの映像があり、勉強していますが、とてもむずかしい、上方独特の狂言で、私は梅玉さんの金五郎に惚れて、追いかけ廻す「おんな髪結い」で、「雁のたより」のお玉に、ちょっと似たところもあり、楽しんで勤めなければならない役なのですが、なかなか「楽しむ」ところまでは行きません。本稽古が始まる迄には何とかしたいと思っています。

コメントの投稿

非公開コメント

チョコレート☆

秀太郎さん、流石ですね~!キセルの雨よろしくチョコの雨ですね!
バレンタインデー、今年も誰にもあげることなく静かに過ごしてしまいましたが、、、。
秀太郎さんの両手にチョコの笑顔のお写真拝見すると
やはりこんな日がある以上はお祭りとして楽しまなきゃ損なような気がいたします(^o^)
何事も楽しめる人は見ているだけで楽しいですものね(o^∀^o)
またまたブログよりエネルギーいただきましたo(^-^)o感謝

心は松竹座へ

ジンジャ-さま
お芝居観ているようです。嬉しいです。小春ちゃん待っててね。
姓は石部、名は雪吉(ホント憎たらしいのですよ、頼んでないのにドカドカ降ってきて)ではないので怒りません(笑っ)
元気百倍。もう一掻きしてきます。

プロフィール

片岡秀太郎

Author:片岡秀太郎
二代目 片岡 秀太郎
昭和16年9月13日
大阪府大阪市生まれ
屋号は松嶋屋
定紋は七つ割り丸に二引、替紋は追いかけ五枚銀杏
本名は片岡 彦人(かたおか よしひと)

十三代目片岡仁左衛門の次男
1946年(昭和21年)10月京都南座で『吉田屋』の禿役で本名の片岡彦人で初舞台
1956年(昭和31年)3月大阪歌舞伎座の『河内山』の浪路で二代目片岡秀太郎を襲名

カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム