fc2ブログ

寒いです(>_<)

ちょっと御無沙汰しましたが、実は取り立ててお話をすることもなく元気に舞台を勤めています。今月の「おらい」は台詞が少ないのに南北の言葉遣いは、ちょっと変わっているので、とても覚えづらかった…と言うより言いにくかったです。今日で七日目になるのですが、まだまだ工夫の余地があります。明日は儀助が来たときに小糸に告げるくだりを変えてみようと思います。明日は東京も大雪らしいので少し早めに楽屋入りしようと思っています。

コメントの投稿

非公開コメント

楽しみ

秀太郎さん、お寒い中お疲れ様です。
来週伺うので楽しみにしております♪
明日は久しぶりに大雪だそうで、秀太郎さんも気をおつけになって下さいませ。

楽屋のれん&大雪

楽屋のお部屋がチラッと 見えるお写真 有難うございます♪。
ニュースで大雪情報
楽屋へは 何でいらっしゃるのかしらと凡夫の心配。お気つけられまして…m(__)m。
観劇を楽しみのホテル難民。観劇日がヤットとれて安堵の日。楽しみ!

ご無沙汰してます

ブログの更新、今回も素敵なお写真、嬉しいです。
こちらは今朝の時点で積雪10cm、一回目の雪かきをしました。明朝まで何cmになるかしら?
雪の心配は、上京する日です。今まで2月に大雪で交通機関が運休になり、チケットを無駄にしたことが何回かありましたから、今月の上京の日に、こんなにならないことを祈るばかりです。
でも役者さんは劇場に行かないわけにはいかないから、本当に大変ですね。転ばないように、転ばないように、お気をつけて!ご無事に今日がおつとめになられますように祈ります。

結晶

元気で、お勤めの御様子、なによりです。目覚めれば、銀世界。
それも美しいですが、その結晶の
形は、より美しく、感動します。
そこで一句。

「木挽では 芸の結びが 光りおり」

南座、松竹座もあるのに、木挽
を、
強調してすみません。

きっとお役に集中されていらっしゃることと思ってはおりましたが、よかったです。
お元気なご様子で。きりっとした表情が素敵です。この寒さが舞台の熱と一体感をさらに高めてくれそうな予感がします。

降りましたね~

久しぶりの本格的な雪ですね!
去年の成人の日夜の部だけ演舞場観劇で吹雪くなか
劇場にむかったことを思い出しました。
本日拝見しま~す。
今日ははやめに銀座にでてきましたわ~
このお写真だと着物のお色が実物に近くおちついてますね。
またお弟子さんがたの拵え写真などおきがむいたらアップして
くださいませ。
今月はずん切りさんというお角力さんの千蔵さんを気に入っております…

拝見しました~♪

今月は前半集中になっちゃいましたが
拝見しました。
お芝居全体的にこなれてきましたね。
おらいさんはやはり出番少なくてちょっと淋しいです~(^_^;)
今日は盆まわるときまた静止姿が美しかったです!

やはり墓場の場面が一番気に入っておりまして、つい大家さんの内儀さん誰?と筋書チェックを…伊助さんでしたか。なんかグレードアップしてて今日も笑いましたわ~

明日も雪が残って大変そうですが道中お気をつけ下さいませ~

雪の中

一日中雪で、お出かけの方は大変だったでしょうね。
秀太郎さまの道中心配しておりました。
何分雪に弱い東京の交通網ですから。
先日拝見しました秀太郎丈の「おらいさん」
姿がとても美しかったです。
まだ十分に理解できなくて残念ですが、機会を見て
今一度幕見したいと思っております。
明日は雪がいちだんと滑りやすくなるかもしれませんので
お気をつけになってくださいませ。

歌舞伎座雪景色

秀太郎様、お疲れ様です。とうとう大雪が降り、都内もあっという間に雪国になってしまいました。それでも、歌舞伎座の場内は満員のお客様と伺い、ほんとうにいずれの方々も無事御帰着されたのかなと心配です。もちろん秀太郎様もお足元にお気をつけになって、路面凍結や屋根からの落雪に注意され、ゆっくりと小幅でお歩きください。寒さもはんぱないので防寒にダウンコートなどお召しになってくださいませ。この大雪も南北の通し狂言の忘れ難い思い出になりそうですf^_^;)

雪とお帽子

東京 雪のニュースをみて、北海道ご巡業の頃 よくお載せ下さった雪中のお帽子姿 とてもとてもお可愛いかった 秀太郎さん!!
歌舞伎座楽屋入りのお姿 見てみたい!
途中で 雪だるま拵えていらしたりして



プロフィール

片岡秀太郎

Author:片岡秀太郎
二代目 片岡 秀太郎
昭和16年9月13日
大阪府大阪市生まれ
屋号は松嶋屋
定紋は七つ割り丸に二引、替紋は追いかけ五枚銀杏
本名は片岡 彦人(かたおか よしひと)

十三代目片岡仁左衛門の次男
1946年(昭和21年)10月京都南座で『吉田屋』の禿役で本名の片岡彦人で初舞台
1956年(昭和31年)3月大阪歌舞伎座の『河内山』の浪路で二代目片岡秀太郎を襲名

カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QR
検索フォーム