コメントの投稿
そう仰られると観たくなりますが
金銭的理由で今月は断念です~(>_<)
確かに博多座天井高いわ~と思いましたのであそこでの宙乗りは遥か上空に見えることでしょうね♪
前月の千穐楽から移動日含めて中3日での初日というのは何度もなさったお役とはいえ大変そうに思われますが、くれぐれもお身体にはお気をつけ下さいませ!
今月100回目をお迎えになる秀太郎さんの静御前に(私まだそのうちの3回しか拝見出来ておりません~(>_<))博多のご見物衆も魅了されることでしょう!
確かに博多座天井高いわ~と思いましたのであそこでの宙乗りは遥か上空に見えることでしょうね♪
前月の千穐楽から移動日含めて中3日での初日というのは何度もなさったお役とはいえ大変そうに思われますが、くれぐれもお身体にはお気をつけ下さいませ!
今月100回目をお迎えになる秀太郎さんの静御前に(私まだそのうちの3回しか拝見出来ておりません~(>_<))博多のご見物衆も魅了されることでしょう!
初日おめでとうございます!
博多の初日の幕が華やかに開いたことを想像しております。
知っているようでよく知らない「静御前」のことを少しだけ
歴史の学習(?)をしました。
秀太郎丈の静御前拝見できないのが残念です。
東京は気持ちの良いお天気でしたが、気温の差がある折から
お体にお気を付けになって、天に昇るような源九郎狐をお見守り
になってくださいませ。
知っているようでよく知らない「静御前」のことを少しだけ
歴史の学習(?)をしました。
秀太郎丈の静御前拝見できないのが残念です。
東京は気持ちの良いお天気でしたが、気温の差がある折から
お体にお気を付けになって、天に昇るような源九郎狐をお見守り
になってくださいませ。