早速に拵えされたお写真有難うございます!
昨日は明け方までお稽古でしたか…
役者さんってタフですね~
竹三郎さん、寿猿さんがお元気なのは頼もしいですね。
まだまだ若手の秀太郎さんも益々お元気で明日の初日をむかえられますように!
拝見するのが終盤なので待ち遠しいです。
おはようございます。お元気で御活躍で何よりです。私は昨日帰国しました。Qest'anno Lei ha felicitato il Suo compleanno (l'anniversario) al ristotante italiano. Questo mi fa felice.
Non lo so perche. Tardiva, tanti auguri!
今年はイタリア-レストランで祝賀され、何故だかわかりませんが、とても嬉しく思いました。遅ればせながら、おめでとうござうます。
日本でもイタリアでも、誕生日と記念日と言うふうに、異なる言葉を用いますが、C'est le meme mot "anniversaire' en francais.
フランス語ではどちらも、「アニヴェルセール」と一つの言葉です。秀太郎丈の発想に、後方から支持しました。
今日から明治座、私は後半に拝見できると思います。楽しみです。
静しずと 訪れ来たる 光陰に
もみじ紅 銀ねずの空
秋は熟れゆきますね。元気でいきましょう。
いよいよ幕が開きますね。
昨日の公開舞台稽古の写真が「歌舞伎美人」などに載っていて、「女団七」の竹三郎さんの姿を懐かしく見ました。昨年、竹三郎傘寿の会で拝見、素晴らしくて、ぜひ本公演でと願っていました。
でも私は、今月は夜の部だけの拝見になります。
秀太郎丈はどんなお役かしら?公開の写真は昼しか載っていなくて口惜しかったのですが、このブログで拝見できて楽しみになりました。拝見は前楽の予定です。
ご年配の方々にお会いして感心するのは、年老いたお役を演じられる役者さん方がよく似せていらっしゃることです。どちらが演じているのかと、あれ?と思う時があります。清らかな冬色の白の秀太郎さん、今月も頑張られて下さいね。
猿之助さんは孫悟空のように空を飛んでいらっしゃる方が多くなられましたが、そのパワフルさでご成功に導かれることでしょうね。護空ですし。
寿猿さん、竹三郎さん、そして皆様の毎日のご成功をお祈り致します。
※猿之助さんのコマーシャル、見てしまいます。おちょこはまだ集めていらっしゃるでしょうか。番外編で月桂冠のプラちょこ付は全体の形が案外可愛らしいです。
お元気に初日をお迎えのこととお慶び申し上げます。
今月の明治座のご盛況をお祈りいたしております。
夜の部、南北の奇想天外な狂言の中でどのようなお役なのか
興味新々です。ブログをたのしみにしております。